第95回 高畑幸さんインタビュー『在日フィリピン人社会〜1980~2020年代の結婚移民と日系人』

名古屋大学出版会 2024年



今回は2024年に名古屋大学出版会より出版された『在日フィリピン人社会〜1980~2020年代の結婚移民と日系人』の著者である高畑幸さんにお話を伺いました。インタビュアーは和田吾雄彦アンジェロさんです。
※本インタビューの構成・企画において、北田依利さん(東京大学・東京カレッジ・ポストドクトラルフェロー、歴史学)にもご協力いただいております。

【著作概要】バブル期に毎年数万人の流入をみたエンターテイナー世代から、ブラジル人に代わり急増する日系人まで、いまや幅広い世代と領域に広がり日本社会の一部となったフィリピン人たち。外国人労働者の先駆でもある一大エスニック集団の暮らしと語りに密着し、全体像を活き活きと描き出す。


関連カテゴリ:

  


【ゲスト:高畑幸 プロフィール】

静岡県立大学国際関係学部教授。1969年、大阪生まれ、秋田育ち。大阪外国語大学(現・大阪大学)大学院を経て大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程(社会学専攻)修了。博士(文学)。専門分野は都市社会学、都市エスニシティ、在日外国人問題(特に在日フィリピン人)。静岡県多文化共生審議会委員、焼津市多文化共生推進協議会会長等。フィリピン語の法廷通訳者としても約30年活動している。 researchmap ⁠https://researchmap.jp/read0138628


【インタビュアー:和田吾雄彦アンジェロ プロフィール】

1997年、神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程に在籍中。修士(国際貢献)。専門は社会学(特にジェンダー研究)で、在日フィリピン人女性の社会調査を行っている。