『多様な子どもの近代』著者 元森絵里子さんインタビュー

青弓社 2021年



今回は青弓社より『多様な子どもの近代〜稼ぐ・貰われる・消費する年少者たち』を出版された元森絵里子さんにお越しいただき、ご自身の著作についてお話しいただきました。インタビュアーは坪井瞳さんです。

【著作概要】
フィリップ・アリエス『〈子供〉の誕生』は、子どもを保護し教育すべきと見なす感覚が歴史的なものだと明らかにした。戦前期日本の年少者の生とそれを取り巻く言説や制度を掘り起こし、「誕生」という単純な図式では捉えられない、多様な子どもの近代に光を当てる


関連カテゴリ:

 


【ゲスト:元森絵里子 プロフィール】

明治学院大学社会学部教授。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程修了。歴史社会学、子ども社会学。著書に『「子ども」語りの社会学』(勁草書房、2009年)、『語られない「子ども」の近代』(勁草書房、2009年)、共編著に『子どもへの視角』(新曜社、2020年)、訳書にアラン・プラウト『これからの子ども社会学』(新曜社、2017年)など。


【インタビュアー:坪井瞳 プロフィール】

東京成徳大学子ども学部准教授。大妻女子大学大学院家政学研究科博士後期課程単位取得退学。幼児教育学、子ども社会学、教育社会学。共著に『保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典』(ミネルヴァ書房、2021年)、『児童相談所の役割と課題』(東京大学出版会、2020年)、『子どもへの視角』(新曜社、2020年)、『子どもの生活を支える家庭支援論』(ミネルヴァ書房、2014年)、など。