第39回 清水亮さんインタビュー『「予科練」戦友会の社会学〜戦争の記憶のかたち』

新曜社 2022年



今回は、2022年に新曜社より『「予科練」戦友会の社会学〜戦争の記憶のかたち』を出版された清水亮さんをゲストにお迎えしました。インタビュアーは『〈趣味〉としての戦争』を出版された佐藤彰宣さんです。

【著作概要】
特攻など悲壮なイメージただよう少年航空兵「予科練」。戦後、学歴やレッテルに悩みつつ中年となった彼らは、ユニークな慰霊碑・記念館をつくりだす。その陰には、孤立していたはずの戦友会をとりまく婦人会・政財界・自衛隊のネットワークがあった。
*戦争体験者集団を、エリート、メディア、地域、集合的記憶、アソシエーションの切り口から捉え直す戦争社会学のチャレンジ。

序章 元兵士たちが遺した記憶のかたち
第1章 戦争・集団・記憶――社会形態学へ向けて
第2章 準エリートたちの軌跡――学歴と予科練
第3章 メディアを介した戦友会の統合
第4章 地域婦人会の記憶と行動――軍隊と地域の歴史的文脈から
第5章 戦後社会の戦友会支援ネットワーク――元軍人・自衛隊から政財界まで
終章 戦争をめぐるつながりとかたち

会報『飛雄』
慰霊祭アルバム1967年(本書233ページより)


関連カテゴリ:

 


【ゲスト:清水亮 プロフィール】

著者プロフィール(400文字以内) 1991年東京都新宿区生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(社会学)。現在、日本学術振興会特別研究員PD(早稲田大学)。戦争博物館や語り部、自衛隊・旧軍と地域社会に関する研究にも取り組む。共著に、『社会の解読力〈歴史編〉』、『社会のなかの軍隊/軍隊という社会』、『なぜ戦争体験を継承するのか』、『社会学で読み解く文化遺産』。その他詳細は、https://researchmap.jp/smzr/


【インタビュアー:佐藤彰宣 プロフィール】

1989年、兵庫県神戸市生まれ。立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。現在、流通科学大学人間社会学部講師。専門は文化社会学、メディア史。著書に『〈趣味〉としての戦争』(創元社、2021年)、『スポーツ雑誌のメディア史』(勉誠出版、2018年)、共著に『「知覧」の誕生』(柏書房、2015年)、『趣味とジェンダー』(青弓社、2019年)、『近頃なぜか岡本喜八』(みずき書林、2020年)、『楽しみの技法』(ナカニシヤ出版、2021年)など。