Skip to content
ブック・ラウンジ・アカデミア
  • Home
  • About
  • Membrer

カテゴリ:文学

濱田麻矢

少女中国

書かれた女学生と書く女学生の百年

BLA36回目のゲストは2021年に岩波書店より出版された『少女中国〜書かれた女学生と書く女学生の百年』の著者、濱田麻矢さんです。インタビュアーは田村容子さんです。 【著作概要】 国家増強のため、青年... 続きを読む

2022年4月20日

松崎寛子

鄭清文とその時代

郷土を愛したある台湾作家の生涯と台湾アイデンティティの変容

日本統治時代に生まれ、終戦・旧国民党独裁時代・民主化と進む激動の戦後台湾を生きた作家鄭清文。2017年に逝去すると当時の台湾文化部部長であった鄭麗君は彼を悼んで「国宝」級作家と称えた。彼の作品は台湾の... 続きを読む

2021年9月29日

吉田裕

持たざる者たちの文学史

帝国と群衆の近代

【著作概要】 世界文学と民衆史の交点から紡ぐ群衆論の新地平――なぜデモや抗議活動の参加者は群衆や暴徒と名指されるのか。なぜ人が集まると危険とみなされるのか。本書ではこれらの眼差しの起源を植民地統治にみ... 続きを読む

2021年6月23日

\フォローお願いします/

BLA公式SNSアカウント

Podcast購読

Apple Podcast
Spotify
YouTube
Google Podcasts

About

  • ブック・ラウンジ・アカデミアとは?
  • お問い合わせ

カテゴリー

アメリカ アラブ アルゼンチン イスラエル エジプト サハリン ディアスポラ ドイツ ベトナム マイノリティ モンゴル ユダヤ ヨーロッパ ロシア 中国 北朝鮮 台湾 国際政治学 国際関係史 国際関係論 在日朝鮮人 地域研究 宗教学 市民運動 政治思想史 文化人類学 文学 日本 日本近現代史 日米関係 朝鮮 東アジア 東欧 歴史学 歴史社会学 沖縄 社会学 社会思想史 社会運動史 米国 経済学 美術史 芸術学 西洋史 近現代史
© 2025 ブック・ラウンジ・アカデミア